今回紹介するのはSASUKE第9回大会です。
凄まじい豪雨の中幕を閉じた前回大会。自身初のファイナリストかつ最優秀成績者となったケイン・コスギさんは、2022年の40回記念大会を迎えるまで、実に20年以上も緑山から姿を消すことになります。
前回大会の英雄、ケインさんが不在となった今大会ですが、また新たなニューヒーローが誕生しました!
そんな第9回SASUKEの結果や、活躍した選手を紹介していきます。
公式記録や印象深いエピソードも紹介するので「最近SASUKEに興味を持ったよ」って人は、ぜひ最後までご覧ください。
第9回SASUKEの基本情報
まずは番組の基本情報をお届けします!
第9回SASUKE|1st STAGEのエリア構成
早速、第9回SASUKEの1st STAGEを紹介します。
第9回SASUKE|1st STAGEの結果
第9回SASUKEの1st STAGEをクリアした選手は以下の通りです。
1st STAGEクリア者:100人中7人(クリア率7%)
名前 | ゼッケン | 肩書き | 残りタイム |
なかやまきんに君 | 41 | お笑い芸人 | 0.57秒 |
長野誠 | 61 | 漁師 | 22.85秒 |
中田大輔 | 71 | シドニー五輪トランポリン代表 | 4.4秒 |
池谷直樹 | 81 | モンスターボックス世界記録保持者 | 2.9秒 |
竹田敏浩 | 97 | 岐阜県揖斐郡消防士 | 6.21秒 |
山本進悟 | 98 | ガソリンスタンド所長 | 10.27秒 |
山田勝己 | 99 | 鉄工所アルバイト | 8.29秒 |
最速タイム:長野誠(残りタイム22.85秒)
第9回SASUKE|2nd STAGEのエリア構成
2nd STAGEのエリア構成は以下の通りです!
第9回SASUKE|2nd STAGEの結果
2nd STAGEをクリアした選手は以下の通りです。
2nd STAGEクリア者:7人中4人(クリア率:57.14%)
名前 | ゼッケン | 肩書き | 残りタイム |
長野誠 | 61 | 漁師 | 2.28秒 |
中田大輔 | 71 | シドニー五輪トランポリン代表 | 11.38秒 |
竹田敏浩 | 97 | 岐阜県揖斐郡消防士 | 5.08秒 |
山本進悟 | 98 | ガソリンスタンド所長 | 11.69秒 |
最速タイム:山本進悟(11.69秒残し)
第9回SASUKE|3rd STAGEのエリア構成
第9回SASUKEの3rd STAGE、エリア構成は以下の通りです。
第9回SASUKE|3rd STAGEの結果
今回の3rd STAGEは、残念ながら誰もクリアすることはできませんでした。
最初に挑戦した長野誠さんが新エリアを次々突破し、パイプスライダー終端まで行くも、ゴール地点に着地することはできず。
続く中田大輔さん、竹田敏浩さんは新エリア「ランプグラスパー」で撃沈してしまいます。
そして最終競技者となった、“春大会の主役”山本進悟さんは、なんとスタートエリアの「ランブリングダイス」で脱落。

エリア間にある休憩ゾーンへの着地に失敗し、あえなく沼地に飲み込まれていきました…。
山本さんのリタイアを持って100人全員が全滅。第9回SASUKEは幕を閉じるのでした。
第9回SASUKEの最終成績順位
最後に、第9回SASUKEの成績上位者をまとめて紹介します!
SASUKE第9回大会の振り返りまとめ
ということで、今回はSASUKE第9回大会を紹介しました。
長野さんの覚醒や白鳥さんの片足でのジャンプハングなど、SASUKEオールスターズ最後の2人の活躍が印象的な回でしたね。
次回は記念すべき第10回大会。SASUKEの歴史上もっとも有名であろう“あの名セリフ”が飛び出す神回なので、お楽しみに!
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
最後にSASUKEの公式YouTubeチャンネルにアップされている、第9回SASUKEのダイジェスト映像を掲載しますので、この記事を読んで第9回SASUKEに興味が湧いたら、ぜひ視聴してみてください!